652: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/17(木) 12:44:27.63
うちの娘はiPad大好き。
一歳半くらいから、器用にロック解除してYouTube見てる。
最近、あまりに熱中するので、昼間は自分が仕事に持って行ったことにして隠してる。
みんなのとこはどうよ?
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/17(木) 12:50:07.40
年中の娘には時間決めて最長20分単位で使わせているよ
子供向けアプリで遊んだりつべ観たりで遊んでいるね
時計の読み方とローマ字入力の練習になるかなぁと
子供向けアプリで遊んだりつべ観たりで遊んでいるね
時計の読み方とローマ字入力の練習になるかなぁと
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/17(木) 13:12:51.25
1歳半でって凄いね
うちは8歳と5歳
DSとかPSP買い与えると、お金掛かっちゃうから、i-Phoneの無料アプリで遊ばせてる
子供は何でも覚えるのが早いね
うちは8歳と5歳
DSとかPSP買い与えると、お金掛かっちゃうから、i-Phoneの無料アプリで遊ばせてる
子供は何でも覚えるのが早いね
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/17(木) 14:21:39.41
>>654
うちは10歳と7歳で3DS与えたよ。
iPadも含めてゲーム時間を決めてる。
一時期実況プレイ動画にはまってた。
今は時オカ開放したんでそれにはまってる。
でも1日1時間。
うちは10歳と7歳で3DS与えたよ。
iPadも含めてゲーム時間を決めてる。
一時期実況プレイ動画にはまってた。
今は時オカ開放したんでそれにはまってる。
でも1日1時間。
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/17(木) 14:31:37.23
>>656
1人に1台?
それとも1台を2人で共有させてる?
1日1時間って、ちゃんと守ってるのかな
結構友人の子供達の中には、ずーっとゲームばかりしてる子がいる
みんなと遊ばずに夢中になってて、なんか可愛そうに見えるんだけどな
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/17(木) 14:53:44.01
>>657
1人に1台。
元もと俺のを貸してたし、時間制限というか制約はきっちり決めてる。
といっても、自己管理だと難しいんで、姉妹共通の「ゲーム時間」を決めて、
その間だけしかやっちゃダメってことにしてる。これなら最長1時間、
他にやりたいことがあればそっちを優先すればいいから。
1人に1台。
元もと俺のを貸してたし、時間制限というか制約はきっちり決めてる。
といっても、自己管理だと難しいんで、姉妹共通の「ゲーム時間」を決めて、
その間だけしかやっちゃダメってことにしてる。これなら最長1時間、
他にやりたいことがあればそっちを優先すればいいから。
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/17(木) 15:05:11.49
>>657
昔で言う「テレビは一日一時間」と一緒
決まりを守ることは子供のうちから学ばせないと
昔で言う「テレビは一日一時間」と一緒
決まりを守ることは子供のうちから学ばせないと
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/17(木) 14:14:59.54
うちの一歳一ヶ月は何でも口に入れるからiPadなんて渡せないw
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/17(木) 18:39:39.64
iPadは、オムツ替えの時に娘が暴れるのでトントンとまとちゃん見せるのに使ってたら、最近は勝手にいじるようになってしもた。
熱中するのは悪くはないだろうけど、何か悪影響が出ないか心配。
熱中するのは悪くはないだろうけど、何か悪影響が出ないか心配。
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/17(木) 18:17:21.87
自己制御するすべを今のうちに伝えたいよな
ネットリテラシーについてもおいおい伝えないとなぁ
ネットリテラシーについてもおいおい伝えないとなぁ
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.net/tomorrow/1367926394/